エファーナグループの5使徒とパワーストーン(守護石)
目次
⑥:エファーナ(Efana)グループ
★とても正直な面とドライな面を持つグループ★
真面目な性格を活かし、堅実に過ごすことで
安定した生活を手に入れられる「エファーナグループ」。
正義感が強く正直な性格で、自然に他者を助けられる性質で、
見返りを求めないので周囲からの評価も高いです。
ただ、今にだけフォーカスして後先考えずに行動してしまう傾向があり、
短気な部分が出てしまった時は、怪我や病気に注意が必要です。
持ち前の真面目な気質を大切にし、無理はせず日々過ごすことが大切です。
エファーナグループに属する27の使徒は・・・
・7:タイディー(Tidy)
・15:アリーナ(Aleana)
・22:ジョアン(Joanne)
・23:マスカータ(Mascata)
・24:アドリス(Adris)
この使徒ごとに、あなたを守護しサポートしてくれるパワーストーンがあります。
各使徒の本質と個性の説明の後に、あなたのパワーストーンの特徴をご紹介いたします。
是非ご覧ください。
7.タイディー(Tidy)
「安定を求める心優しき秀才さん」
子供の頃から学習能力が高く、上品な振る舞いができるあなたは、
何事にも感謝の気持ちを忘れない優しい人柄です。
そんなあなたの人生のテーマは自分の居場所を見つけること。
心の安定を何よりも求めているので、急なトラブルなどの対処は苦手です。
先頭に立って皆を引っ張る役割より、サポート役に徹することで才能は開花。
賢さと知恵を授かっており、人を支えることで最大限の能力を発揮できます。
そんな、安定を求める心優しいタイディーさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「ラリマー」です。
タイディーの守護石:ラリマー
【名称】 ラリマー(ブルーペクトライト)
【英名】 rarimar
【和名】 曹珪灰石(そうけいかいせき)
【代表色】 青緑色、青色、水色、白色
【硬度】 4.5~5
【結晶系】 三斜晶系
【比重】 2.74~2.88
【浄化】 日光、水、塩分に弱いので避ける。
浄化はセージや水晶クラスターによる浄化がおすすめです。
【対応するチャクラ】 5
【別名・異名】 アトランティスストーン、ドルフィンストーン、カリブの宝石
【石言葉】 愛と平和の象徴、愛・平和・希望の石、女性の魅力を目覚めさせる石、
平和と愛、青い光の聖霊
【テーマ】
持ち主の心に愛と平和をもたらし、前に進む勇気を与える石
創造力や表現力を高め、人間関係を円滑にしてくれる
【石の特徴】
ラリマーは南の島のまばゆい太陽に照らされキラキラと輝く青い海、
そんな美しい水面を切り取ったかのような透明感のある水色の石です。
ナトリウムとカルシウムを主成分とするペクトライト(ソーダ珪灰石)の一種で、
青色のモノを言います。(ブルーペクトライト)
この美しい青色は微量に含まれた「銅」の影響によるモノと考えられています。
ペクトライトは白色や黄色、緑色、ピンク色など様々あり、
また世界各地で発掘されますが、青い色をしたモノは限られた地域でしか
産出されません。
主にドミニカ共和国、バハマ、チェコなどですが、
この中で美しい青色のモノはドミニカ共和国のパオルカ鉱山でしか採れず、
このドミニカ共和国で産出されたモノをラリマーと呼び、
大変希少で貴重なモノとなっております。
ドミニカ共和国の国石にも指定されています。
発見者の一人であるドミニカ人地質学者の
ミゲル・メンデスさんの娘「Larissa」(ラリッサ)と
スペイン語で「海」を意味する「Mar」(マール)を
合わせ、「Larimar」と命名されました。
1974年にドミニカ共和国で発見されたパワーストーンとしては比較的新しい石ですが、
美しさやスピリチュアルなパワーの強さ、希少性などから
近年、最も人気の出てきたパワーストーンのひとつです。
西インド諸島の「コンクパール」、ドミニカ共和国の「アンバー」(琥珀)、と一緒に
「カリブ海三大宝石」と呼ばれていたり、
またスギライト、チャロアイトと並ぶ、「世界三大ヒーリングストーン」と
呼ばれている石のひとつでもあります。
世界三大ヒーリングストーンとも呼ばれている通り、
強力な癒しの力を持った、やさしい波動を持つ「愛と平和の石」です。
ドミニカ共和国は古代に存在したと言われる幻の大陸
アトランティスの一部であったと言われる伝説から「アトランティスストーン」と
呼ばれたり、またその美しい色合いから「ドルフィンストーン」とも呼ばれています。
愛と平和・調和のパワーに満ちている石。
自他を認め、穏やかな心で前に進んでいく勇気を与えてくれます。
冷静な判断力や表現力を高めてくれるので、コミュニケーション力がアップし、
人間関係を円滑にすると言われています。
【石の持つ意味・力・効果】
優しい気持ちを育み、前向きな思考に導いてくれる石です。
「愛と平和をもたらす石」と呼ばれています。
愛と癒しのエネルギーが非常に高く、持ち主に優しさや穏やかな気持ちをもたらし、
平穏をもたらすと言われています。
怒りやイライラの感情を抑え、ストレスを軽減し、
広い寛容の心を持てるようにサポートします。
穏やかな気持ちで人と接するコトが出来る様になり、
例えば争い事などについて平和的解決、全体の調和を考えられるようになります。
自己充実感や安心感なども満たされ、安眠をもたらすとも言われています。
不眠で悩んでいる方にもおすすめです。
潜在意識にある不安や嫉妬やトラウマ、ネガティブな考えや怒りや悲しみなど、
マイナスの感情をゆっくりと溶かし、明るく前向きな
一歩を踏み出せるよう背中を押してくれる作用があります。
心の呪縛を解き放ち、自分の足でしっかりと立ち、明るい未来へ進めるように導きます。
ありのままの自分や、他人を受け入れる大きな心を育てます。
コミュニケーション能力も高めてくれますので、
幅広い人脈を築き、円滑な人間関係を持てるように導きます。
お互いを認め合い、調和を図るようになりますので、
友人関係や仕事関係など深い絆を伴った良い関係を築けるでしょう。
冷静な判断力と表現力、また創造力を高めてくれる作用があります。
人生の大事な局面や、仕事上の決定など
様々な分野で自分の力を発揮出来る様に導きます。
芸術の分野で活躍したい人にも効果的です。
環境や状況などの変化における困難やトラブルを軽減し、乗り切れるように導きます。
入学や卒業や留学、就職や転職、転勤など変化点における問題を上手く切り抜け、
新しいステージへ踏み出す事が出来る様に導きます。
新しいコトにチャレンジする時に持つと効果的です。
女性ホルモンや成長ホルモンなどの分泌を促すと言われています。
皮膚や髪の新陳代謝を促します。
美肌への改善や薄毛などを改善します。
安眠をもたらす効果があります。
【おすすめ】
愛情を育みたい人。
愛情を感じたい人。
穏やかな恋愛をしたい人。
協調性を育みたい人。
意思疎通を円滑にしたい人。
不眠症を解決したい人。
ストレスを解消したい人。
クリエイティブになりたい人。
才能を発揮したい人。
寝付きが悪い人に。
若返りのお守りに。
呼吸・喉の不調に。
協調性が欲しい時に。
転職した時に。
新しいコトにチャレンジする時。
恋人と分かれた時。
新しい環境に飛びこむ時。
すぐに他人を批判してしまう人。
落ち込んだり、絶望したりしている人。
逆境にある時。
夢を実現させたい時。
15.アリーナ(Aleana)
「忍耐力と集中力があるチャレンジさん」
一見、のんびりしているように見えますが、
自分の信じる道を真っ直ぐ進む忍耐力の強さを持ち合わせているあなたは、
最後まで物事をやり遂げます。
さらに、高い集中力があるため、物事を理解する早さと、
それを人に伝える能力に長けており、説得や駆け引きを得意とします。
ただ、強い口調になってしまうこともあるので、
普段から優しい口調で話すようにすると、多くの人から愛される存在になるでしょう。
自分の苦労や努力を人に見せることはせず、
全力で人のために尽くせることは素晴らしいことです。
しかし、金銭面でのトラブルやストレスから
ギャンブルなどにハマることもあるので注意が必要です。
そんな、忍耐力と集中力があるアリーナさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「シトリン」です。
アリーナの守護石:シトリン
【名称】 シトリン
【英名】 citrine、citrin quartz
【和名】 黄水晶(きずいしょう)
【代表色】 黄色、黄金色、帯緑黄色、帯褐黄色
【硬度】 7
【結晶系】 六方晶系
【比重】 2.66
【浄化】退色の恐れがありますので日光浴による浄化はやめてください。
水晶クラスターやセージによる浄化がおすすめです。
【対応するチャクラ】 2.3
【別名・異名】 太陽を象徴する石、幸福の石、富と財産の石、幸運の石、シトリントパーズ
【石言葉】 商売繁盛、富を呼ぶ、友愛と希望、金運、財運、
友情、潔白、生命力、明るさ、元気、自信、繁栄、
【テーマ】
ストレスを緩和し、生命力や活力を高め、人間関係を改善する
金運や仕事運、事業運をアップする幸運の石
【石の特徴】
11月の誕生石です。
まぶしい太陽の光を受けて育った柑橘類の果実の様な色合いの黄金色の結晶。
サンストーンと同じく太陽のエネルギーを持つと言われ、
持ち主の生命力・活力を高めて希望、勇気、自信を育み、
人生に対する前向きな積極性を与えると言われています。
シトリンの名前の由来は、
フランス語の柑橘系樹木の「citron:シトロン」(レモン)から来ています。
和名は「黄水晶」(きずいしょう)と言い、その名の通り、黄色い水晶のコトです。
含有している鉄イオンの影響により淡いレモンの様な色から濃い褐色のモノまであります。
また天然のシトリンは、アメジストが地中のマグマなどの熱や、
水晶に自然の放射能が当たったコトにより黄色に変色し作られます。
天然のシトリンというモノは産出量が非常に少なく、
人工的にアメジストやスモーキークォーツを加熱処理して黄色に発色させたり、
無色の水晶に放射線処理をして黄色に発色させたりしたモノが多く流通しています。
古くから富を引き寄せる力があり、
商売繁盛と繁栄の象徴である「幸運の石」「幸福の石」と呼ばれていました。
事業運や蓄財運を高めてくれる効果や、無駄遣いを抑えてくれる効果もあります。
太陽のような力強いパワーで、勝負強さや集中力を高め、
持ち主に勝利をもたらすパワーストーンです。
人間関係を改善していく力や、
不調和が原因で起こる体調不良やストレスの改善に効果を発揮すると言われています。
商売繁盛や事業運、金運といった効果と、
心身のバランスを整えたり、活力を与えたりといった効果が有名ですが、
意外な効果としては恋愛にも効果があると言われています。
持ち主の生命力や活力を高め、
それが内面の魅力や勇気や自信を引き出し、結果として恋愛運を高めてくれます。
シトリンは「シトリントパーズ」と呼ばれるコトがありますが、
トパーズとは全く異なる鉱物です。
トパーズには無色や青、ピンクなど様々な色がありますが、黄色のトパーズもあります。
古い時代に黄色の透明な石は全てトパーズだと、誤って流通していた時代もあり、
シトリンはイエロートパーズにとても良く似ていたので、
トパーズと間違われて流通していたコトもあったようです。
そのような経緯が、シトリントパーズと呼ばれる原因になっています。
【石の持つ意味・力・効果】
太陽を象徴する石と言われている通り、
持ち主に自信や勇気・希望を与え、生命力や活力を向上させます。
過去の出来事に対するトラウマや悲しみ、恐怖、虚無感や喪失感など
例え心の奥底に眠っているモノさえ明るい光で温かく優しく照らし、
その負の感情を取り除いてくれるでしょう。
心に明るさを取り戻し前向きに、そして積極的に未来へと進んでいけるように導きます。
くじけそうな出来事が起こっても、その困難を乗り越える知恵と勇気を授けてくれます。
心身のバランスを整え、感情をコントロールし、
冷静な判断力と集中力を持って物事に取り組めるよう促します。
また現代は人間関係におけるストレスで体調を崩しがちです。
職場や家庭、上司や部下、友人や恋人、親や子供など
様々な人間関係で生じる精神的ストレスの緩和に効果があると言われています。
コミュニケーションを円滑に回せるようにサポートします。
内気な人や緊張しがちな人、自己主張の苦手な人にも効果的です。
コミュニケーション能力が向上し、人間関係も改善し、深く、広くなっていきます。
これは自分の人生にとって、またビジネスにとっても重要です。
この石は昔から富貴を引き寄せる「富と財産の石」と呼ばれ、
商人の間では大切にされてきました。
商売運や金運、事業運、蓄財運、勝負運を引き寄せるとして人気です。
活力や自信や判断力を高め、
またスムーズにビジネスが進むようにトラブルを防ぎ成功に導いてくれます。
転職や独立、新規事業立ち上げなどにも効果があります。
水晶の持つ浄化力も持っています。
災いをはね除ける力や自分に溜まってしまったマイナスのエネルギーを
浄化する力がありますのでお守りとして持つにも適したパワーストーンです。
体内の毒素を排出させる。
健康を促進して気力を増す。
血液循環系や免疫系、消化器系の不調に。
疲労時の活力回復。
【おすすめ】
人間関係で悩んだ時。
商売運、事業運、金運、財蓄運のお守り。
勝負運のお守りに。
胃腸、脾臓の不調に。
健康面、金銭面にストレスがある時。
和解したい時。
自信を持ちたい時。
明るくなりたい。
活力が欲しい時。
新規事業立ち上げや独立をしたい。
若さと健康のお守り。
潜在能力を引き出したい。
コミュニケーション能力を高めたい。
恋愛運成就。
22.ジョアン(Joanne)
「内なるガッツと礼儀正しい伝言ヒーローさん」
おっとりと控えめな印象のあなたですが、
心にはメラメラと燃えるような闘争心と強い意志があるため、
周囲を引っ張るリーダーとして活躍します。
また、言葉で知識を伝える能力を授かっているので、
あなたの周りには自然に人が集まってくる人気のある人です。
礼儀や善悪を心得た人が多く、
徳がどんどん積み重なっているため幸運が舞い込むでしょう。
ただ、現実主義者なので、無意識に自分にとって得かどうかで判断してしまい、
時には冷たい人だと思われてしまうことも。
他者の新しい考え方を素直に取り入れることで、さらに運気は上昇します。
そんな、ガッツを持った礼儀正しいジョアンさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「オニキス」です。
ジョアンの守護石:オニキス
【名称】 オニキス
【英名】 onyx
【和名】 黒瑪瑙(くろめのう)、縞瑪瑙(しまめのう)
【代表色】 黒色、白色
【硬度】 7
【結晶系】 六方晶系(潜晶質)
【比重】 2.55~2.70
【浄化】塩、水、日光浴による浄化はやめましょう。
現在流通しているオニキスは染色されたものが多いので、
長時間水につけると変色する可能性があります。
【対応するチャクラ】 0.1
【別名・異名】 自己防衛の石、魔女の石、ヴィーナスの爪、
夫婦和合の石、悪霊から身を守る石
【石言葉】 成功、夫婦の幸福、厄除け、秘密、手中にある成功、
夫婦の幸福、厄除け、秘密、成功、忍耐、目標達成
【テーマ】
災いや邪気を振り払い、困難を乗り越える力を与える
意志を強くし、判断力・決断力を高め、成功へと導く石
【石の特徴】
艶やかな漆黒の美しさを持つオニキス。
オニキスとはギリシャ語で「爪・縞目」を表わす「onux」(オナックス)が語源で、
もともとは黒と白の平行で直線的な模様の入ったアゲート(瑪瑙)を言います。
これにブラックアゲート(黒瑪瑙)やサードオニキス(紅縞瑪瑙)が含まれるようになり、
更に近年日本ではブラックオニキス(黒瑪瑙)を指すという風潮が主流となっています。
ギリシャ神話の中に、キューピットが眠っている愛と美の女神ヴィーナスの爪を
矢で切る遊びをしていたところ、その爪がインダス川に落ちて
オニキスになったという言い伝えがあります。
古くから「魔除けの石」と言われ、
あらゆるマイネスのエネルギーや感情から持ち主を守護すると言われ
護符として身につけられたり、儀式に使われてきました。
古代インドやペルシャなどで「悪霊から身を守る石」として使われていましたが、
中世ヨーロッパでは石の中に悪魔が閉じ込められていて、
夜になると恐怖をもたらすと恐れられていました。
しかし、いつしかヨーロッパでも「自己防衛の石」と呼ばれるようになり
魔除けとしての力が認められるようになったのです。
この石の真っ黒な色を見た印章からか、
災いを払うと言った魔除けの力が有名ですが、
願望や目標を叶え成功に導くと言ったパワーもあります。
周囲に流されずにしっかりと自分を持つように力を与え、
冷静さと知性を高めると言われています。
決めた事をやり抜くという心の強さも持つように導きます。
また判断力や決断力を高める効果もあるので、成功に一歩ずつ近づきます。
スポーツ選手やダイエットしたい人にも効果的です。
頭髪の悩みを解消するとも言われています。
頭髪でお悩みのかたは是非お試しください。
現在流通しているオニキスのほとんどは、
瑪瑙に黒色の染料で染色したモノがほとんどのようです。
【石の持つ意味・力・効果】
強力な守護のパワーで持ち主を守ります。
外部から受ける妬みや嫉妬などの負の感情だけでなく
自分自身の邪気も払ってくれる石です。
悪意のある霊的なモノに対する防御もしてくれます。
良くない出来事や人間関係におけるトラブル、家族間のトラブル、悩みなど、
全方位の悪影響から持ち主を守ります。
周囲の意見や誘惑などに流されたりせずに、自分をしっかり持つように導くと同時に、
決めたコトは最後まで諦めないでやり抜く強さや集中力を育てます。
感情の乱れを抑え、冷静な思考・判断力・決断力を高めてくれますので、
問題に対しても適切な対応が出来る様になります。
精神的に強くし、目標に対して諦めるコトなく冷静に行動し、成功出来る様に導きます。
イライラや怒りを抑え、冷静さをもって行動出来る様に促しますので、
「夫婦和合の石」とも呼ばれています。
ネガティブ思考、マイナス思考を改善・好転し、プラス思考へと導いてくれます。
心身のバランスを整える効果もあり、また集中力も高めますので、
スポーツ選手や、ダイエットに挑戦している人にも効果的です。
潜在的に持っている運動能力も引き出してくれると言われています。
出会いと別れを司る力があると言われています。
失恋や辛い恋、過去の忘れられない恋など、
ズルズルと実りのない恋に見切りをつけ、新しい恋に目を向け前を向けるように導きます。
心身の安定に。
うつの症状を改善する。
睡眠障害の人に。
【おすすめ】
邪念や誘惑を払いたい。
災いや敵から身を守りたい時。
決断力、判断力が欲しい時。
忍耐力を強くしたい人。
周りの影響から身を守りたい時。
結論が出ない時。
目標がある人。
心身のバランスを保ちたい人。
うつ状態にある時。
他人の意見に振り回されやすい人。
感情が不安定な時。
自分らしくありたい時。
終わった恋を引きずっている人。
新しい出会いやチャンスを求める時。
夫婦の幸福・安定。
パートナーシップを高めたい時。
23.マスカータ(Mascata)
「ズバ抜けた情報キャッチ能力を持つ伝達上手さん」
情報収集や他人の話を聞くことに長けているあなたは、
新しい情報を世間に広める能力を授かっています。
また、他の人では感じられない情報もキャッチしてしまうため、
人になかなか心を開かず用心深い部分があり、
考えすぎたり、我慢しすぎたりすると疲れてしまうこともありそうです。
感情のコントロールが苦手ですが、あなたは道筋をきちんと立て、
忍耐強く自分の好きなことに熱中できる学者肌の素質があり、
素晴らしい結果を残せる人です。
自分の心の声を大切に、
自分のペースで知識や能力を高めていくことがあなたの武器となるでしょう。
そんな、ズバ抜けた情報キャッチ能力を持ったマスカータさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「アクアマリン」です。
マスカータの守護石:アクアマリン
【名称】 アクアマリン
【英名】 aquamarine
【和名】 藍柱石(らんちゅうせき)、藍玉(らんぎょく・あいだま)、
藍緑色の緑柱石(りょくちゅうせき)
【代表色】 淡い海青色~濃い海青色
【硬度】 7.5~8
【結晶系】 六方晶系
【比重】 2.63~2.83
【浄化】日光浴による浄化は退色の恐れがありますのでやめましょう。
また塩による浄化をする時は短時間で行いましょう。
月光浴による浄化がおすすめです。
【対応するチャクラ】 5
【別名・異名】 夜の宝石の女王、天使の石、海の精の宝物、幸福・不老の石、
月の女神ディアナの石、夫婦和合の石、幸運の石
【石言葉】 幸せな結婚、和合、勇敢、幸福に満ちる、聡明、富、
幸福、冷静沈着、健康、勇敢
【テーマ】
表現力をアップさせコミュニケーションを円滑にする
母なる海のような癒しと愛を育むパワーストーン
【石の特徴】
3月の誕生石。
ラテン語で「水」を意味する「aqua:アクア」と
「海」を意味する「marinus:マリヌス」で
「海の水」を意味するラテン語が由来です。
海の精の宝物が浜辺に打ち上げられてアクアマリンになったとか、
人魚の涙がアクアマリンになったというロマンティックな言い伝えがあります。
古代ローマの時代より船乗り達は航海の安全を守るお守りとして、
また豊漁祈願の石として大切にされてきました。
アクアマリンはローソクの灯りや夜空の灯りなどの
夜の照明に照らされると一層輝きを増す為、
中世ヨーロッパの貴族達の間では、「宝石の夜の女王」として大変人気がありました。
またキリスト教徒たちはアクアマリンは現世で犯した罪を
洗い流してくれる石だと信じていたようです。
アクアマリンはベリリウムという元素を含む「ベリル(緑柱石)」の一種です。
鉄分を微量に含むことによって青くなり、
緑色のエメラルドとは同じ鉱物(ベリル)の色違いです。
他にも黄色になったら「ヘリオドール」、淡紅色は「モルガナイト」、
無色透明は「ゴジェナイト」となります。
深い癒しのエネルギーを持ち、また不老不死の石として愛用されてきました。
身に着ける人に若さとエネルギーを与える石として人気があります。
コミュニケーション能力を高め、人間関係を円滑にしたり、
また幸せな結婚を導く石としても愛されています。
子宝の石とも言われています。
【石の持つ意味・力・効果】
海のような深い癒しと、大きく穏やかで広い心を持つように促してくれる石。
イライラした気持ちや緊張、ネガティブな感情や怒りのエネルギーを静め、
冷静さを取り戻し、前向きに進んでいける様に導いてくれます。
悪いモノを洗い流し排出してくれる、強いデトックス効果を持っています。
思考をクリアにしてくれるので判断力がアップし、本来の実力を発揮出来る様になります。
癒しの効果は自分だけでなく、周囲の人にも優しくなれるように働きかけてくれるので、
心に余裕が生まれ周囲の人間関係を良好に保ちます。
また冷静さと集中力を高めるので願望や仕事の目標達成などに力を貸してくれます。
感受性を高めてくれるので、周りの人達の気持ちの変化に気付きやすくなり、
コミュニケーション能力を高めます。
恋人や夫婦が末永く幸せになるように導く愛の石で、
「夫婦和合の石」とも言われています。
パートナーとペアで持つと心が通じ合い、お互いの愛を一層深め、
相手の幸せを心から願えるようにしてくれると言われています。
若さを維持する美しさを保つアンチエイジングの石とも呼ばれています。
不老不死の石ともてはやされた時期もあったようです。
のどの不調を整える効果が有名ですが、目やリンパの不調を改善する効果もあります。
「人生の暗闇に陥ったとき、希望の光を示す」とも言われており、
お守りとして身につけられていました。
航海の安全を守るという意味が転じて、
人生や結婚生活の荒波を乗り越えて幸せになれるようサポートしてくれる幸運の石です。
のどや気管支の粘膜の再生を促す為、慢性気管支炎や扁桃腺炎などに。
ストレスの緩和に。
【おすすめ】
水関連の仕事。(美容師、飲食店、漁師など)
ヒーラー的な仕事。
海外旅行に。
恋人、夫婦間の仲直りに。
海や川など水場の浄化に。
怒りっぽい人。
片思いの人。
表現力が必要な方。
ボイストレーニング、言葉を使う仕事。
面接や会議であがってしまう方。
やさしく清らかな心を取り戻したい時。
人間関係でストレスを感じた時。
恋人や夫婦ケンカの仲直りに。
24.アドリス(Adris)
「純粋で言葉を大切にする使命感たっぷり都会派さん」
立ち振る舞いもスマートで言動にも品があるあなたは、
言葉をとても大切にしているため、目上の人からも尊敬されるような純粋な人です。
世の中を良くしたいという使命感が非常に強く、
困っている人を放っておけないたちなので、
頼られるとそれに全力で答えようと奮闘します。
ただ、自分の許容範囲を超えてしまうと、すぐに対応を変えてしまったり、
時には暴走することも。
あなたの純粋な気持ちやありのままの姿は、
今でも十分魅力的ですが、忍耐強く努力を続けることで、さらに運気がアップします。
そんな、純粋で言葉を大切にするアドリスさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「アメジスト」です。
アドリスの守護石:アメジスト
【名称】 アメジスト
【英名】 amethyst
【和名】 紫水晶(むらさきすいしょう)
【代表色】紫色
【硬度】 7
【結晶系】 六方晶系
【比重】 2.65
【浄化】退色の恐れがありますので日光浴による浄化はやめましょう。
月光浴による浄化ががおすすめです。
こまめに浄化してあげましょう。
【対応するチャクラ】 2.4.6.7
【別名・異名】 愛の守護石、人生の悪酔いを避ける石、司教の石、恋愛成就の石、
ヴィーナスのまぶた、バッカスストーン
【石言葉】 誠実、心の平和、恋愛成就、高貴、浄化
【テーマ】
霊性を高め、直感力、創造力をアップする調和と安定の守護石
強力なヒーリングパワーを持った愛の石
【石の特徴】
2月の誕生石。
「酒に酔わない」というギリシャ語の「Amethytos」(アメテュストス)が語源。
ギリシャ神話にアメジストの由来についての物語があります。
・・・酒神バッカスが酔ったイタズラでピューマに人を襲わせようとしていました。
そこを通りかかった女官アメジストが犠牲になる前に
月の女神(アルテミス)がアメジストを白い石に変身させました。
酔いから醒めたバッカスが懺悔して、その水晶に葡萄酒を注ぐと、
たちまち紫色に変わり、これがアメジストになったという物語です。・・・
アメジストは微量の鉄イオンによって紫色となりますが、
深い紫色でムラがなく、透明度が高いほど価値が高いとされています。
水晶の色変種の中では最高位に評価されている石です。
アメジストのような透明な紫色の石は特に希少で、
古代より潜在能力を高める石として宗教的儀式や祭礼に使われてきました。
古来より紫色は神性と霊性を示す高貴な色とされてきました。
古代エジプトでは装飾品や護符として、ユダヤの祭事では胸当てに飾られ、
キリスト教界では禁酒、禁欲、誠実さを象徴する「司教の石」として聖職者に使われていました。
精神面に作用する力が強く、霊的な能力や直感力を高めたり世界中で重用されてきました。
日本でも紫色は高貴の色として扱われており、
古くは聖徳太子の定めたと言われる冠位十二階の制度においても
「紫」が最上位の位階を表す色でした。
洋の東西を問わず「高貴」とされてきた色です。
アメジストの持っている紫という色は、
情熱を示す赤と、冷静さを示す青が混ざっていますので、
積極的な強い心で物事に取り組みながらも、
冷静で落ち着いた判断力を持てるようにサポートしてくれます。
またアメジストは持っていると酒に酔わないと言われたり、
安眠をもたらす石として有名です。
日本ではご先祖様の供養と子孫繁栄を願い仏壇に備えていました。
ここから念珠としてアメジストが利用されています。
調和と癒しの力が強く、人間関係をスムーズにしたり、
恋愛成就の石としても人気です。
【石の持つ意味・力・効果】
霊的なパワーが強く、第六感を高めます。
邪悪なモノから身を守るとして古くから護符として利用されていたり、
宗教儀式などにも使われていました。
日本でもお葬式に使われる数珠の素材として使用されており、人気があります。
不安やあせり、恐怖心を取り払い、精神を安定させます。
集中力や判断力、直感力を高め正しい選択が出来る様になります。
霊的な力を高める力もあり、インスピレーションを活性化させ、また創造力も高めます。
芸術関係やクリエイティブなアイデアが欲しい時に身につけると良いと言われています。
愛の守護石とも言われ真実の愛を守り抜く力を育て、良い恋愛関係を維持します。
なかなか出会いがない、恵まれない人は、
出会いを求めて身につけると誠実な愛を引き寄せる効果があると言われます。
友人や家族との絆を深める効果もあり、周囲との良好な人間関係をもたらします。
人間関係のトラブルを抱えている人や、関係を深めたいと望んでいる人にお勧めです。
強いヒーリング効果を持ち、心の平安を取り戻し、神経をリラックスさせます。
イライラが収まらない時や、ストレスが溜まっている時にも効果的です。
アレルギー性の疾患や喘息、激痛を緩和する働きがあるとも言われています。
心臓や乳腺といった胸部の不調に有効です。
視神経の働きを高める作用がある為、疲れ目や視力の低下の予防にも有効。
不眠の時は枕元に置くと良い。
【おすすめ】
芸術家やクリエイティブなお仕事の方。
集中力や記憶力を高めたい研究者や学生。
イライラしやすい方。
霊的な能力を高めたい方や開花させたい方。
心的ストレスを緩和したい方。
精神的に不安定だったり、心が疲れやすい方。
愛を深めたいと望んでいる方。
官能的な感覚を高めたい時に。
不眠で悩んでいる方。
お酒に携わるお仕事の方。
お酒の酔い止め、船酔い、車酔いに。
酒席や二日酔いの時。
更年期障害の緩和。
腸の不調を改善。
→リーファスのサイトを見るにはコチラ
→リーファス無料鑑定のページはコチラ
→先頭へ戻るにはコチラ
→リブネスグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→カブリーグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→フロンティールグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→フレアティーグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→パティームグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→エファーナグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→セナートグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。