パワーストーンQ&A③ よくある疑問・質問に答えます
パワーストーンについて、様々な分からないコトや疑問・質問などあると思います。
この「 Q&A 」の記事では、よく聞かれるコトについてお答えしていきます。
私なりの見解ですが参考にして頂けると幸いです。
ただ初めに言っておきますが、
パワーストーンの取り扱いはそんなに難しいモノではありません。
こうしなければいけませんというルールやがんじがらめの作法などありません。
あなたがパワーストーンと一緒に楽しく過ごすコト、嬉しい時間を共有するコト、
それが唯一のルールでしょうか?
ただ末長く一緒に過ごすために、ちょっとした気配りや心配りが必要なだけです。
いろんな情報がすぐに手に入る時代になりました。
それこそ本当に様々な情報が出回っています。
ここでのQ&Aに対しても、もっともっと別の答えがあると思います。
諸説ありです!
そんな時は是非、慌てずゆっくりと自分なりの正解を探してみてくださいね!
目次
Q21.ブレスレットの浄化は毎日しないといけませんか?
A.おすすめは毎日ですが、自分が負担にならないようなサイクルで行ってください。
パワーストーンは持ち主を守るため、願いを叶えるために常に働いてくれています。
もし、毎日浄化するコトが出来るなら、浄化してあげましょう。
ただ、浄化するコトがあまりに心身の負担になってしまっては、本末転倒です。
自分で無理なく出来る浄化ルーティーンを探しましょう。
水晶クラスターや「さざれ」による浄化は簡単に出来るのでおすすめです。
検討してみてくださいね!
浄化についてはコチラの記事もご覧下さい。
Q22.パワーストーンブレスレットを買いました。
どのくらいで効果が出ますか?
A.相性にもよりますので、具体的に何日とか何ヶ月とかは言えません。
効果が出るコトを信じて、楽しんで待ちましょう!
願い事を込めて買ったパワーストーンでしたら、
効果が出る時期については気になると思います。
願い事にもよりますが、
早い人なら手にした直後に効果を感じる人もいるようです。
とはいっても数ヶ月や数年かかる人もいます。
願いを叶えるために努力する主体はあなたです。
パワーストーンに頼りっきりにならないように気を付けて下さい。
パワーストーンを大切に想い、自分でも努力をしながら一緒に過ごすと、
効果が現れやすいようです。
なかなか効果が出ない、時間がかかっているという場合は、
今、その願いを叶えるべき時ではなく、
その願いを叶えるための準備期間なのかもしれません。
願いを叶えるために必要な準備や段階を
一つひとつクリアしていくための時間が必要な場合もあります。
焦らないコトが大切です。
パワーストーンに愛着を持って、楽しんで一緒に願いを叶えましょう!
Q23.パワーストーンを買う時の注意点はありますか?
A.体調が良い日に、直感で「いいな!」「気になる!」と感じたモノを買いましょう。
まずは体調に気をつけましょう。
パワーストーンは、「今、その人に必要な石がやってくる」と言われています。
体調不良や悩みごとを抱えてパワーストーンを選ぼうとすると、
その体調不良や悩み事を解消するためのパワーストーンがやってきます。
そのためのパワーストーンが欲しければいいのですが、
別の願いなどがある場合は体調を整え、
感情が不安定でない時にパワーストーンを買うようにした方が良いでしょう。
次に、どこで買うのかは大事です。
信頼できるお店で買うのが1番ですね。
リアルのお店の場合でしたら、ディスプレイが綺麗だったり、
明るく好感の持てる雰囲気が感じられるかどうか・・・。
店員さんが石を好きかどうか、石の知識や浄化の知識に詳しいか、
品質にこだわっているお店かどうか・・・・などについて
診てもらいたいと思います。
わからなければ第一印象の良し悪しで決めます。
また、長年営業出来ているお店なら信用する価値はあると思いますよ。
次に直感です。
数あるパワーストーンをぐる~と見渡し、
気になった石を持ったり、触ったりします。
(触っても良いか確認して下さいね。)
実際に手に取ってみて、漠然とでも「いいな!」と
感じる石であれば「買い」です。
もし、傷や変な不純物が入っていても、
それをそのままその石の個性として好きになれそうだと感じられるコト。
そんな石に出会えれば買っても良いと思います。
店員さんの「推し」に負けて、なんだか気づいたら買ってしまっていた
というコトがない様にしましょう。
最近はリアルの店舗よりネットのお店の方が多いですね。
でも買う時の注意点は、リアルでもネットでも同じです。
ネットでは持ったり、触れたり出来ませんが、
まずは見て気になる石を選びましょう。
画像からでもピンとくるモノがあるはずです。
自分の直感を信じて選ぶましょう。
ネットショップでしたら、お客さまの声や評価などについても
参考にしてみると良いと思います。
また中古品のパワーストーンは購入を控えた方が良いと思います。
稀にひどい邪気を帯びたモノが流通しているようです。
Q24.「Aグレード」とか「AAAグレード」とは何ですか?
A.パワーストーンのクォリティーを表しています。
業界共通ではなく、お店独自の基準ですのでご注意下さい。
同じ石でも不純物が多く混ざったモノから、
とても綺麗なモノまで品質には段階があります。
品質を決める要素はその石によって違いますが、
主に不純物の有無や輝き、透明度などによって決まります。
もちろん通常は品質の低いモノより、高いモノの方が
流通量は少なく、一般的に値段は高くなります。
値段の違い、品質の違いを区別する為の段階が、
AグレードやAAAグレードとなって表記されています。
ABCとあればAの方が品質は良いとなります。
またAよりAAAの方が品質は良いですね。
Aの数が多い方が良いモノになります。
SAとあればスペシャルAとなり、Aより品質上位となります。
プラスとマイナスがつくコトもありますね。
A- → A → A +の順に品質は良くなります。
A’はAより少し品質が落ちる意味があります。
注意してもらいたいのですが、これはその石を流通させている業者や、
販売しているお店独自の基準です。
同じお店内での同じ石については、
この表記による品質で良し悪しを考えていいと思いますが、
他店との比較には使えません。
世界的に、また業界的に明確な基準はありません。
A店のAAAグレードという石と、
B点のAAAグレードという石の品質が同じとは限らないのです。
A店のAAAグレードと、B店のAグレードが同等の品質である
というコトも普通にあるのです。
他店との比較をする時はグレード表記は参考程度にして、
自分の目でしっかりと見極めるようにしましょう。
ちなみに品質が高い石の方が、必ずしも自分に良いという訳ではありません。
一般的に品質の高い石の方が、パワーはありますが、
それがそのまま自分への効果に繋がるかといえば
一概にはそうとは言えません。
品質では落ちるけど、この石の方が何か気になる、
好きだ!というコトであれば、
その石を買った方が良いと思いますよ!
Q25.石の表面に傷があるパワーストーンがありました。
大丈夫なのでしょうか?
A.自分が気にならないレベルなら問題ないですよ。
初めから傷が付いていたり、欠けていても問題はありません。
その石の個性のようなモノです。
気にならないのでしたら、買っても良いと思います。
でも、その傷があるコトによって、何か嫌だな~とか恥ずかしいな~とか
感じるようであれば手に入れるのはやめた方が良いでしょう。
また購入した時にはなくて、いつの間にか傷がついている様な時も同じです。
気にならなければそのまま身につけていて良いですし、
気になるようでしたら、しばらく身につけるのをやめてみて下さい。
特にアクセサリーなどにして身につけていれば多少の傷などは
すぐに付いてしまうかもしれません。
気にしすぎるのは逆効果です。
気になる様でしたら一回浄化をしてみて、それから判断しましょう。
それで気にならなければそのまま使うし、
気になる様でしたら、しばらくご使用をおやめ頂いて様子見です。
もし気になるほどの傷や欠けでしたら、引退ですね。
お休みさせてあげましょう。
Q26.パワーストーンには偽物があると聞きましたが、
見分け方はあるのですか?
A.技術の進歩により年々見分けるのは難しくなってきています。
いろんな石を見たり、沢山の石に触れていれば
ある程度は分かるようになるかもしれません。
しかし年々、技術の進歩により本物そっくりの
精巧な偽物が出回るようになってきています。
その道のプロや専門家でも見分けがつかない偽物も多く出回っている様です。
明らかに偽物と分かるような不自然な色味のモノや質感のモノも
今でもありますが、難しい問題ですね。
あまりに不自然な色味や質感や、安すぎるモノには注意しましょう。
お店の人も気づかずに販売しているケースも、
もしかしたらあるかも知れません。
すでに購入しているモノでどうしても気になる様でしたら、
費用は掛かってしまいますが、鑑別をお願いした方が良いでしょう。
1番の防御策は、やはり信頼出来るお店で購入するコトだと思います。
Q27.パワーストーンに沢山のお願いをしても
大丈夫でしょうか?
A.複数の願い事をしても大丈夫ですが、
石の持っている特性を考えたり、同じ方向性の願い事の方が良いでしょう。
石が持っている特性や効能は一つだけではありません。
その特性に合った願い事なら問題ないでしょう。
また同じ方向性の願いも大丈夫です。
例えば、「たくさん友達を作りたい」という願いがあったとします。
この願いに関連して、明るい性格になりたい・・・とか、
話しかける勇気が欲しい・・・とか、明るい性格になりたい・・・とか。
このように一つの願いに関連している願いでしたら
同時にしても大丈夫だと思います。
ただ、全く関連性のない願い事を幾つもいくつもするのはNGです。
何事もそうですが、あれやこれやと手を出しても力が分散してしまって、
結局は全部ダメになってしまうコトが多いです。
願いを叶えるのは結局は自分の努力です。
パワーストーンはそれに力を貸してくれる存在です。
自分が1番叶えたい願いを強く思い、努力する。
それにパワーストーンが力を貸してくれる。
そんなイメージですね!
ですから叶えたい願いはたくさんあると思いますが、
その中でも特に叶えたい願いをパワーストーンに願うと良いと思います。
Q28.同じ石なのに何で一つずつ色や模様が違うのですか?
A.天然石ならではです。同じ石でもどれも少しずつ違います。
同じ石として扱われていても、実は同じモノは二つとありません。
通常は大きな石を切り出して、様々な商品に加工されていきます。
(原石だったり、ビーズだったり・・・。)
小さなモノはそのまま、原石として扱われるコトが多いと思います。
例えば大きなAという石があります。
パッとみた感じでは同じ色ですが、良く見ると濃い色の部分や薄い色の部分、
また何かのインクルージョン(内包物)が入っていたりします。
この石をビーズに加工していくと、色味の濃いビーズがあったり、
薄いビーズがあったり、さらには中に何か入っているビーズが出来上がりますが
全てAという石です。
程度によってはまた別の分類に分けられるコトもありますが、
ざっくりといえばこんな感じです。
どの石がいいのかと思う事があるかも知れません。
石によっては濃い色の方が価値が高くなるとかそれぞれに基準はあるのですが、
結局は本人が気にいるモノが1番です。
色々ある個性豊かなモノの中から、
あなたが1番気になる石を手に入れて下さいね。
Q29.ブレスレットの石が欠けてしまいました。
大丈夫でしょうか?
A.少しくらいなら大丈夫ですよ。それでも気になる様でしたら交換しましょう。
少しくらい傷がついてもパワーがなくなったりはしないので
そのまま使っていても大丈夫です。
どうしても気になる・・・という時は、まずは浄化をしてから使い始めて下さい。
ただ、石によっては割れやすい石もあります。
傷が入ったコトによって、次の衝撃で簡単に割れてしまう石も
あるコトだけは覚えておいて下さい。
もし、どうしても気になってしまう・・・、
割れて落としたりしたくない・・・という時はその石は交換しましょう。
ポーチの様なモノに入れて持ち歩いても良いですし、
家でお休み(保管)されても良いと思います。
割れそう・・・というコトばかりに気を取られていては
不安な気持ちばかりが石に伝わってしまい、
あなたの願いや本来持っているパワーを邪魔してしまいます。
Q30.ブレスレットの石が割れてしまいました。
悪い事が起きますか?
A.悪いことは起きません。心配しないで大丈夫です。
石が割れるという1番の理由は、どこかにぶつけたり、
小さな傷がきっかけになって、何かの衝撃が加わったことにより
割れたというコトだと思います。
石にはそれぞれ「硬さ」というモノがあり、
傷がつきにくい石や傷つきやすい石があります。
結晶構造もそれぞれ違いますので、
割れにくい石や割れやすい石があるのは事実です。
このように衝撃などによって物理的に割れるのが1番多いでしょう。
感謝の気持ちを持ちつつ、新しい石に交換して、
以前よりちょっとだけでも丁寧に取り扱ってあげる気持ちで
持てば良いと思います。
この物理的に割れるという以外の理由では大きく3つの理由が考えられます。
①浄化などを全くしておらず、石のパワーがなくなってしまった場合。
②あなたに降りかかる厄や災いを受け止めたり、不運を身代わりに受けた場合。
③願い事を叶えたり、役目を終えた場合、またはあなた自身のレベルが上がり、
もう必要がなくなった場合。
このような理由によって割れたのかも知れません。
いずれにしても悪い事が起きるというよりは、願い事を叶えてくれたりしてお役目を終えた、
または悪いコトからあなたの為に石が身代わりになってくれたという、
運命を良い方向に導いた結果、割れたというコトです。
あなたが「守ってくれたんだな~」とか、「お役目を終えたんだな~」と
感じるコトが出来たのであれば感謝の気持ちを込めて
大事に保管(お休み)してあげれば良いと思います。
ブレスレットの欠けた場所には、新しい石を入れてあげて下さいね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。