セナートグループの2使徒とパワーストーン(守護石)

目次

⑦:セナート(Senart)グループ

★2つの性質を持ち不思議な魅力があるグループ★

外見は優しそうですが、心の中には一本の強い意志を持っている。
または、外見はたくましく強く見えるのに、内面は穏やかで優しいという、
どちらかに分かれる「セナートグループ」。
周囲から見ると2つの性質を持っているため、
どちらが本当のあなたなのかが分かりづらく理解されないコトも。
ただ、すぐれた感覚と気品を兼ね備え、
周囲を惹きつける不思議な魅力があるグループなので、
自分のペースを崩さず能力を高めることを意識して過ごすといいでしょう。

セナートグループに属する27の使徒は・・・
・3:エレナ(Elena)
・16:テリシア(Telecia)

この使徒ごとに、あなたを守護しサポートしてくれるパワーストーンがあります。
各使徒の本質と個性の説明の後に、あなたのパワーストーンの特徴をご紹介いたします。
是非ご覧ください。

 

3.エレナ(Elena)

「エネルギッシュで感情豊かな人気者」

食べるのが大好きなあなたは、一緒にいて元気になれるエネルギッシュな人で、
上品な気品も持ち合わせています。
そのため、異性からは好印象を持たれるだけでなく、
自分からも積極的にアプローチすることも多いでしょう。
ただ、感情が豊か過ぎて洞察力が鋭いため、
普通の人が感じられないことも分かってしまい、疑心暗鬼になってしまう一面も。
また、目上の人から信頼を得て可愛がられますが、物事をごまかすのは禁物です。
他人に心を開き誠実に向き合うことで、運気がますますアップします。

そんな、エネルギッシュで感情豊かなエレナさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「レッドジャスパー」です。

エレナの守護石:レッドジャスパー

【名称】 レッドジャスパー
【英名】 red jasper
【和名】 赤碧玉(せきへきぎょく)
【代表色】  赤褐色、赤茶色
【硬度】 7
【結晶系】 六方晶系(潜晶質)
【比重】 2.57~2.91
【浄化】 ほとんどの浄化方法でOKです。
【対応するチャクラ】 0.1.2.3
【別名・異名】 聖なる石、雨を呼ぶ石、赤玉石、大地を象徴する石、
【石言葉】 自己制御、情熱、

【テーマ】
母なる大地の様な安心感・安定感をもたらし心身を強化する聖なる石
不安を取り除き、行動力と勇気を与え、正しい方向へ導く

【石の特徴】
レッドジャスパーはその名の通り、赤褐色のジャスパーです。
ジャスパー「JASPER」は「斑点のある石」という意味のラテン語「jaspidem」、
ギリシャ語の「jaspis」などに由来しているとされています。
和名は「赤碧玉」(せきへきぎょく)と言います。
碧玉の「碧」はもともと青緑色を表わしていますが、
碧玉には赤色、緑色、黄色、褐色、白色、橙色など様々あります。
レッドジャスパーはその中でも赤色や赤褐色、赤茶色を示す石になります。
多くはこれに編み目の様な模様や、ひび割れた様な模様が入っているのが特徴です。

アゲート(瑪瑙)やカルセドニー(玉髄)と同じ種類ですが、
「ジャスパー」は不純物が20%以上混入し不透明で色がはっきりしています。
含有しているモノによって色の違いが出ますが、
赤色はヘマタイト、緑色はクローライト、褐色はゲーサイトなどによるモノです。
日本ではレッドジャスパーがジャスパーの中で一番流通しています。
家の玄関や床の間に飾る水石(すいせき:室内で石を鑑賞する日本の文化)として
「赤玉/赤玉石」と
呼ばれ親しまれています。
日本三大銘石のひとつに挙げられています。
(佐渡の赤玉石、神戸の本御影石、鳥取の佐知川石)

魔除けの護符として指輪や勾玉に研磨されたモノが古墳から見つかっています。
古くから魔除けの護符として使われてきた、歴史のある聖なる石です。
旧約聖書や新約聖書にもジャスパーの記載が在ります。
古代ペルーでは魔除けとして使われたり、
アメリカの先住民族は雨乞いの儀式に利用していました。
古代バビロニアや中世ヨーロッパでは、
この石をお腹の上に置くと出産が楽になるとして、
出産のお守りとして使われていました。

レッドジャスパーの赤色は生命パワーを放つ太陽の色と同じであるコトから、
持ち主に太陽のエネルギーをもたらし、
行動力と勇気、情熱を起こさせると言われています。
太陽を神と崇めるインカ帝国では
「生命の源の石」として儀式に使用されていたそうです。

災いから身を守り、安定した精神を育て肉体を強化し、
思考力・判断力を高めると言います。
また新陳代謝を促し、持ち主にパワーを与え、
生きるための本能を強化する石とも言われています。
持ち主に危険が迫ると割れることもあるそうです。

風邪の引き始めや、治りかけの時。
また気力、体力が衰え回復させたい時や
内臓を強化したい時に効果があると言われています。

【石の持つ意味・力・効果】
大地を象徴する石と言われているジャスパー。
持ち主に安心感と安定感をもたらす石。
精神的、肉体的な緊張を解きほぐし、活力を強化し、生命エネルギーを高めます。
大地の持つどっしりとした強さと安定感をもたらし、
地に足をつけた、前向きでしっかりとした生き方へと導きます。

思考力、判断力、行動力を高めてくれる効果があります。
やる気を増し、正しい方向へと導いてくれる効果があります。

また持ち主の心の純粋さを取り戻す作用をもたらし、
自分の心に素直で正直に生きるよう導きます。
自分の芯をしっかりと持つコトの大切さを教え、
周囲に流されず、自分自身の意思をしっかりと持ち、表現するコトをサポートします。

思考力・判断力を高め、感情のコントロールが出来る様になるので、
不安感や、マイナス思考を取り除いてくれます。
物事の善悪についての判断力と行動力も高めますので
悪い習慣や惰性で続けているコトなど、止めた方が良いとは分っていても
止められないコトを止めるサポートをします。

習慣だけでなく、人間関係の悪縁も絶つ力も持っています。
不必要な関係は断ち、新しい有益な人間関係を育むサポートをします。
三角関係や、不倫問題、ストーカー対策にも効果的です。
マイナスの状態や感情、関係性をプラスに転じ、
前向きに生きる力を与えてくれるパワーを持っています。

ストレスを和らげ、リラックスさせ、
新たな気持ちでスタートを切るコトをサポートしてくれます。
思考力や、決断力を高めるだけでなく、
肉体の活性化や疲労回復にも効果があると言われています。
風邪の引き始め、治りかけの時など、全身の衰弱や萎えた体力気力を回復させる。
肝臓や腎臓の働きを促進し、
体内の毒素を排出する事で心身を健全に保つとも言われている。
旅行の護符に。
筋肉の強化に。
日々の健康増進に。
アンチエイジングに。

【おすすめ】
魔除けのお守りに。
意志を強く持ちたい時。
リラックスしたい時。
マイナス思考を改善したい時。
自分を変えたい時。
自分に正直でいたい時。
勝負運が欲しい時。
自分に自信を持ちたい時。
決断力、判断力を高めたい時。
前向きになりたい時。
人間関係を良好にしたい時。
トラブル回避。
三角関係の解消。
腐れ縁を解消したい時。
酒・たばこ・ギャンブル依存症に。
勇気が欲しい時。
危険や事故防止に。

 

16.テリシア(Telecia)

「思い切りが良く親しみやすいにこやかさん」

空間を切り取ったように距離を縮める能力を持ったあなたは、
とても親しみやすく、にこやかで社交性に恵まれています。
クールで自分のことを人に話すのが得意ではないため、人付き合いが面倒になったり、
必要が無いと判断した瞬間、無関心になってしまうことも。
とはいえ、敵を味方にしてしまうほど社交スキルが高いため、
孤独に悩まされることはないでしょう。
ただ、自由な発想や自分らしさを大切にしすぎるあまり、
束縛されたり妥協をしいられたりすると、衝突してしまうことも。
あまり高みを目指さず、自然体で居ることであなたの能力は開花。
時には肩の力を抜いて気取らずにいることで、運気はますますアップします。

そんな、思い切りが良く親しみやすいテリシアさんを守護し、
サポートしてくれるパワーストーンは「ジェダイト」です。

テリシアの守護石:ジェダイト

【名称】 ジェダイト
【英名】 jadeite
【和名】 翡翠(ひすい)、ヒスイ輝石(ひすいきせき)、硬玉(こうぎょく)、本翡翠
【代表色】 緑色、白色、黄色、褐色、赤色、橙色、紫色、灰色
【硬度】 6.5~7
【結晶系】 単斜晶系
【比重】 3.25~3.36
【浄化】多孔質のため塩による浄化はやめてください。
また退色の恐れがありますので日光浴での浄化は短時間で行いましょう。
水晶クラスターやセージによる浄化がおすすめです。
【対応するチャクラ 4
【別名・異名】 大いなる知恵の石、道徳心を育む石、人望を集める石、
奇跡の石、魔法の石、哲学の石、
【石言葉】 健康、繁栄、長寿、権威の象徴、福徳、
人徳、成功、成長、純粋、平穏、

【テーマ】
災いを払い除け、持ち主の徳を高める霊格の高いパワーストーン
健康や長寿、友愛、信頼をもたらし、人生の成功と繁栄を導く万能の石

【石の特徴】
5月の誕生石。
ジェダイトは和名を「ヒスイ輝石」または「硬玉」、「本翡翠」と言い、
「ネフライト」(軟玉)と共にジェイド(翡翠)の仲間です。
ネフライトが「軟玉」と呼ばれ、
それよりも硬度の高いジェダイトを「硬玉」と言います。

ジェイド「jade」の語源は
「腰の石」を意味するスペイン語の「piedra de ijada」。
メキシコやペルーの先住民が
腰や肝臓の不調時にこの石を当てて治療していたコトにより、
スペイン人により命名されたと言われています。
ジェダイトとネフライトは鉱物学上、全く別の鉱物ですが、
見た目や持っているパワーは非常に酷似しており、同じ石だと考えられていました。
2つの鉱物が別種と分ったのは1863年と新しく、
フランスの鉱物学者ダモーラの発表によりジェダイトを「ひすい輝石」とし、
ネフライトは「角閃石」と分けられました。

翡翠は緑色だというイメージを持つ人が多いですが、
赤色や白色、橙色や黄色、黒や紫色など様々な色があります。
クロムの含有で鮮やかな緑色になったり、
鉄・チタンの含有で美しいラベンダー色にもなります。
ジェダイトの方がネフライトより色の種類が豊富です。
ジェダイトの最高級品は「インペリアルジェード」や
「琅玕」(ろうかん)と呼ばれる深い緑色の石で、
「東洋のエメラルド」とも呼ばれています。
和名の翡翠は鳥のカワセミのコトです。
「翡」は雄の赤いお腹、「翠」は雌の緑色の羽根を表わしています。

なめらかでしっとりとした質感を持ち、神秘的な雰囲気を持つ石。
古代より世界各地で聖なる石として崇められていました。
アメリカやスペインでは「奇跡の石」と呼ばれ護符として身につけられ、
アステカ文明では人々の治療や
呪術の道具に用いられていました。
中国を中心としたアジア圏ではその価値は特に高く、
健康や長寿、富貴、徳などを象徴する石として愛されてきました。
中国では「玉」(ぎょく)と呼ばれ、王の象徴とされたり、
「仁・義・礼・智・信」の5つの徳を授ける石とされていました。
日本でも古くから身につけられていたと考えられ、
縄文時代の遺跡から翡翠の勾玉が発掘されています。
新潟県の糸魚川はジェダイトの産地として世界的にも有名です。
また2016年に日本鉱物学会により、日本の国石として水晶を破り選出されました。

魔除けや治療用の石として、また農耕民族の間では豊作祈願の石であったり、
直感力や精神力を養う「知恵の石」「哲学の石」とも言われています。
絡まるような繊維質の結晶で、非常に靭性(粘り強さ)が高く、
衝撃に耐える力はダイヤモンドより強いと言われます。
それにより古くから武器や装飾品にも重用されてきました。

持ち主の精神的成長を促し、徳を高める奇跡の石。
災いをはね除け、成功と繁栄をもたらします。
友情や家庭の平和を守る石とも言われています。
神経質な性格を、穏やかで寛大な心になるよう導いてくれる石です。

【石の持つ意味・力・効果】
中国では五徳である「仁・義・礼・智・信」を備えた石として、
また持ち主の五徳を高める効果があるとして珍重されてきました。
持ち主の人徳や品格を高め、
礼節を重んじ思いやりの心を育む石として大切にされています。
この石を持つコトで、心に豊かさをもたらし、成功と繁栄をもたらします。

落ち着いて冷静な判断が出来る様に導き、また忍耐力・精神力を養います。
「大いなる知恵の石」とも呼ばれ、
人徳を高め、直感力や精神力を養うとも言われています。
潜在能力を引き出し知恵を高め、
持ち主の願望や目標を達成出来る様にサポートします。
素早い正確な判断や、甘い誘惑や詐欺などに騙されないような
真実を見抜く目を持てる様に導き、失敗や、事故、災難を防ぎます。

アジア圏ではビジネスを成功させる石として有名です。
家業の繁栄や事業拡大などにも効果があると言われています。
目標に対する努力に対して、達成するまでの道のりを強力にサポートし成功に導きます。
妬みや嫉妬と言ったマイナスのエネルギーを跳ね返し、
トラブルを未然に防ぐと言われています。

経営者や教育者、指導者と言った、人の上に立って物事を成す人におすすめの石。
人徳を高めてくれる作用を持っており、また天の叡智を授ける石とも言われています。
求心力を高め、周囲の人を魅了するパワーも与えてくれる石です。
リーダーシップが仕事に必要な人には効果的です。

持ち主の良い面を伸ばし、心に友愛を育みます。
愛や慈しみの心を育て、周囲の人達と良好な人間関係を築く手伝いをしてくれます。
自分の人徳を高め、また自分にとって有益な人との縁を引き寄せます。
人運も高めてくれる石です。

不運や災いなどのマイナスのエネルギーから強力に持ち主を守護します。
あらゆる障害から持ち主を守ってくれるとして
古くから護符として身につけられてきました。
自分の願望や目標達成の為、また自己成長の為のお守りとしても効果があります。
自分の「徳」を高め、「成功と繁栄」をもたらす最強のパワーストーンとして、
持ち主の願望実現をサポートしてくれる石です。

血液を浄化し血流を高めて体内の毒素を排出作用があると言われています。
消化器系の働きを改善すると言われています。
肝臓、腎臓の不調に。

【おすすめ】
知恵を高めたい時。
徳を高めたい時。
スピリチュアルな力を得たい時。
すぐにあきらめてしまう人に。
感情のコントロールが効かない人に。
新事業を始めたい時。
ビジネスや夢を達成させたい時。
トラブルを回避したい時。
洞察力、忍耐力を養う。
人徳を与え、友情と幸運を引き寄せる。
自己実現の為に。
事業の成功と安定。
自己成長したい人。
家内安全のお守り。
夢や願望の実現に。
冷静な判断力を身につけたい。
潜在能力を引き出したい。
直感力を高めたい。
健康、長寿のお守り。

 

 

→リーファスのサイトを見るにはコチラ
→リーファス無料鑑定のページはコチラ

→先頭へ戻るにはコチラ
→リブネスグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→カブリーグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→フロンティールグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→フレアティーグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→パティームグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→エファーナグループの使徒と守護石を見るにはコチラ
→セナートグループの使徒と守護石を見るにはコチラ

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。